

【Salesforce事例】西田友博税理士事務所様ーそこに蓄積された情報がある状態、「探す手間」が確実に省けたと実感
本動画では、鹿児島市内で税理士として活躍されている西田友博税理士事務所様の Salesforce導入事例に焦点を当て、システム導入前の問題点、導入後の効果などをインタビューし、その成功体験について詳しくご紹介しています。 Salesforce導入の理由...
2024年1月18日


ダッシュボードの自動更新で最新情報を
Salesforceの標準機能であるダッシュボードを自動更新し、メールで通知を受け取る設定方法をご紹介しています。 自動更新には、以下のようなメリットがあります。 最新かつ正確な情報: ダッシュボードは更新しない限り前回の値が表示されたままです、自動更新により、最新かつ正...
2024年1月11日




【事例紹介1】西田友博税理士事務所様
2023年12月、鹿児島市内で税理士として活躍されている西田友博税理士事務所様に、Salesforceを導入された経緯などを伺いました。 顧客情報、税務情報、顧客との会話や行動の記録をSalesforceの取引先に一元管理することで、必要な情報を所内でリアルタイムに共有する...
2023年12月22日


入力規則②設定方法を30秒で解説!
入力規則とは、レコードが一定の条件を満たしていない場合に、 エラーとして保存ができないようにする機能です。 入力規則の設定方法を30秒程にまとめて紹介しています。 Salesforceを活用していく上で必要と感じる機能となりますので、 ぜひご活用ください。...
2023年12月21日


【Salesforce】必須スキル‼️入力規則の設定方法
本動画では、Salesforceの「入力規則」について詳しくご紹介しています。 入力規則とは、レコードが一定の条件を満たしていない場合に、 エラーとして保存ができないようにする機能です。 Salesforceを活用していく上で必要と感じる機能となりますので、...
2023年12月7日




【Salesforce】メール送信の手引き⑦リストメールの送り方
Salesforceの標準機能である「リストメール」を使用して、 リードや取引先責任者のデータを条件で絞り込み、 選択したリストに一括でメール送信する方法を紹介します。 ▼条件の絞り込み方はこちらの動画で紹介しています https://youtube.com/shorts/...
2023年11月9日


【Salesforce】メール送信の手引き⑥リストビューのユーザー絞り込み方法
複数の人に一括でメールを送りたい場合、 Salesforceを使用して、リードや取引先責任者に登録されたデータから条件を絞り込んだリストを簡単に作成できます。 今回は、都道府県が「福岡県」と一致するリストを抽出する方法をご紹介します。 ▼詳しい設定内容は本編動画でご確認ください
2023年11月2日


【Salesforce】メール送信の手引き⑤送信元にしたいメールアドレスを登録する方法
「夏季休業のお知らせ」「新製品のご案内」などの会社の案内メールを、 個人のメールアドレスではなく、組織の代表メールアドレスなどを送信元にして送りたい場合の設定方法です。 会社の代表アドレスからメールを送れるユーザは、 コンプライアンスの観点から限られているべきと考えますので...
2023年10月26日


Box for Salesforceにおける一般ユーザーの設定手順
SalesforceとBoxを連携させる設定について、 管理者向けの情報は他のウェブサイトで詳細に記載されていますが、 一般ユーザー向けの設定方法については、情報提供が不足していることが多いため、 今回は一般ユーザー向けの手順を記事にまとめました。 参考サイト:Box...
2023年10月23日


Chatterメール通知の送信者指定必須化の対応について
「Chatter メール通知の送信者指定必須化につきまして」と題したメールがお手元に届いているかと存じますが、2023年10月15日予定のWinter’24 リリース以降、Chatter メールの差出人名とメールアドレスの指定が必須となります。 Catterメール通知とは、...
2023年10月11日


【Salesforce】メール送信の手引き③差し込み項目の活用
Salesforceの標準機能「メールテンプレート」の作成方法をご紹介しています。 「差し込み項目」とは、レコードの値などを投入する数式を入力できる項目です。 この差し込み項目を使い、一括でメールを送る場合であっても、 本文中にそれぞれの相手の名前を入れることが可能となりま...
2023年10月5日


【Salesforce】メール送信の手引き②メールテンプレート
Salesforceの標準機能「メールテンプレート」の作成方法をご紹介しています。 「夏季休業のお知らせ」や「年末年始のお知らせ」など、 定型文をテンプレートとして作成しておくことで、 いつでも必要なときにテンプレートを再利用することができるため、...
2023年9月28日


【Salesforce】メール送信の手引き①拡張レターヘッドについて
Salesforceの標準機能を使ってメールを送信する際、 拡張レターヘッドを使用すれば、 会社のロゴや季節のデザイン、バナーリンク等を ヘッダーまたはフッターに設置することが可能です。 拡張レターヘッドはいくつも作成できるので、...
2023年9月21日


【Salesforce】これでバッチリ!一括メールの送信手順
本動画はSalesforceの「リストメール送信」について解説しています。 リストメールとは、ある条件に絞り込んだリードや取引先責任者のメールアドレスに対して、一括メールを送信するSalesforceの標準機能です。 テンプレートによりメッセージの一貫性を保てるほか、...
2023年9月14日


【LWC】コンポーネント間のデータの受け渡し方法 その②別コンポーネント間の場合
コンポーネント間のデータ通信(データ受け渡し)方法は主に以下の2つがあります。 ①同一コンポーネント間の通信 ②別コンポーネント間の通信 <LWCでのコンポーネント間のデータ通信方法> 同一コンポーネント間のデータ通信 別コンポーネント間のデータ通信...
2023年8月28日


【Salesforce】LWC開発で虫眼鏡検索を設置する方法
今回の動画は開発者向け「LWC開発編」となります。 画面開発で検索方法を標準ライクにしたい! 「虫眼鏡検索」を設置する方法について30秒で解説しています。 ▼詳細については、blogも参考になさってください。
2023年8月17日


【Salesforce】活動履歴③スケジュールがそのまま活動履歴に残る便利な「行動」編
Salesforceユーザ様に絶対に活用していただきたいのが「活動履歴」です。 活動履歴は、 「行動予定」「過去の対応履歴」「行うべきタスク」を管理する機能で、 これらの活動履歴は活動のレポートを使って、活動状況を評価および分析することもできます。...
2023年8月10日
【ご報告】株式会社laugh and Salesforceビジネスを促進
〜Salesforce コンサルティングパートナーに認定〜 この度、2023年6月に株式会社laugh andは Salesforce コンサルティングパートナーとして認定されましたことを ここにご報告させていただきます。...
2023年8月1日